For shipping outside of Japan, please contact us via "CONTACT".
-
アイ・ディー・エクス Imicro-50P
¥28,500
アイ・ディー・エクス Vマウントマイクロタイプリチウムイオンバッテリー Imicro-50P 【概要】 Imicro-50Pは、49Whの容量を持ち、80Wの最大放電電力を持つ、DSLRムービー撮影に最適な極小サイズのVマウントバッテリーです。 【特徴】 ・約380gという軽さは、DSLRシステムでの重量負担を抑え、コンパクトで長時間撮影スタイルを実現できます。 ・USB PDに対応しており、Imicro-50Pは最大30Wの充放電が可能で、ポケットサイズのPD充電器の利用で、取材機材TTLの重量低減に貢献するだけでなく、早い充電時間は仕事効率を高めるのにも貢献します。 ・D-TAP搭載で、最大35Wの出力可能ですから、小型ライト、小型モニター、ワイヤレスシステムへの給電に便利です。 ・アクセサリーA-Vmicro2を使うことにより、ホットスワップ機能にも対応。消費電力の大きな機器やアクセサリーに長時間電源供給が可能です。 ・残容量を5個のLEDで10段階表示します。満充電を100%容量として10%間隔の表示となります。 ・劣化度合い(新品時の容量に対する現在の満充電容量の容量比)表示機能がありますので、バッテリーの実使用時間や、寿命の目安になります。 【仕様】 容 量:49Wh(14.54V/3.31Ah) 最大出力:80W(7.2A 11V時) 外形寸法:73(W)×100(H)×39.5(D)mm 質 量:約380g 過放電防止カットオフ機能標準装備(11Vで出力停止) D-Tap出力1系統/USB PD〔Type-C〕入出力1系統 残量表示は10段階のLED表示 保護機能:過充電保護・過放電保護・過電流保護・温度保護
-
SONY UWP-D21
¥63,000
SONY B帯アナログワイヤレスマイクロホンパッケージ UWP-D21 【特長】 ・ソニーのデジタルオーディオプロセシング技術により高音質を実現 ・素早く簡単に安全なチャンネル設定が可能なNFC SYNC機能 効率化が追求される撮影現場では、カメラマン一人で映像と音声の収録を行う機会が増えており、素早く簡単なチャンネル設定と安定したRF伝送が求められています。 新UWP-Dシリーズでは使いやすさをさらに進化させ、NFCの通信技術を使ったソニー独自の周波数設定機能「NFC SYNC」により、素早く簡単にチャンネル設定が可能です。 レシーバーのNFC SYNCボタンを長押しすると、自動的に最適な周波数をスキャンし、トランスミッターをタッチするだけで、チャンネル設定が瞬時に完了します。 ・安定した信号受信を実現するトゥルーダイバーシティー受信方式 各チャンネルに2つの受信回路を搭載し、送信機からの電波を同時に受信して受信状態の良好な方を自動選択するトゥルーダイバーシティ方式により、広いエリアでも音切れやノイズの発生を抑えた安定した受信が可能です。 ・音量調整不要のオートゲインモード ・オフマイクで使用する際に音量を上げる+15dBゲインブーストモード ・受信機の2つの周波数を素早く切り換えられるチャンネルメモリー機能 チャンネルメモリー機能により、直前にセットしたチャンネルと現在のチャンネルを素早く切り替えることが可能です。1つのレシーバーに対してトランスミッターを2台使用するような場面で便利にお使いいただけます。 ・ソニー製WL-800/UWP/UWP-Dシリーズとの互換性を確保 デジタルコンパンダーにより、別のソニー製アナログワイヤレスシステムとの互換性を保ちます。 モードを切り換えることにより、従来のソニー製アナログワイヤレスマイクロホンシステムWL-800シリーズ(WRTシリーズ、WRRシリーズ、WRUシリーズ)、UWPシリーズ、UWP-Dシリーズと組み合わせて使用することができます。 【付属品】 無指向性ラベリアマイクロホン×1、ウインドスクリーン×1、ホルダークリップ×1、UTX-B40用XLR-BMP変換入力ケーブル×1、URX-P40用XLR-BMP変換出力ケーブル×1、シューマウントアダプター×1、ベルトクリップ×2、ステレオミニ-BMP変換ケーブル×1、ご使用になる前に×1、クイックスタートガイド×1、保証書×1 その他詳細はSONY公式ホームページをご覧ください。 https://www.sony.jp/pro-audio/products/UWP-D21/index.html
-
SONY PXW-Z90
¥369,900
SONY XDCAMメモリーカムコーダー PXW-Z90 【特長】 ・ファストハイブリッドAF(オートフォーカス)システム 高速性と追従性に優れた位相差検出方式とAF精度の高いコントラスト検出方式のメリットを兼ね備えたファストハイブリッドAFシステムを採用しています。 イメージセンサーには273点の像面位相差検出AFセンサーを配置し、画面の最大約84%をカバーする広いAFカバー率を実現。 動画向けに新たに開発したアルゴリズムとあわせて、高速性・高い追従性を実現し、フォーカスの正確性がより求められる4K動画撮影時も、被写体をスムーズかつ高精度に捉え続けることができます。 ・4K HDR対応 ポストプロダクションの時間を短縮してHDR映像制作を実現するインスタントHDRワークフローに対応しています。 HLG方式による4K HDR撮影に対応し、従来よりも広いダイナミックレンジで撮影することで、視覚で捉えたイメージに近い輝度表現、コントラスト、色彩をもつ豊かな映像を残すことができます。 HLG方式で記録した映像は、撮影後にカラーグレーディングを必要としないため、効率的なHDR映像の制作が可能です。 また、広色域・広いダイナミックレンジを生かした記録を可能とするS-Log3/S-Gamut3などの収録にも対応しています。 ・1.0型積層型CMOSイメージセンサーExmor RS搭載 高精細で低ノイズな映像と、美しいぼけ味を実現する1.0型積層型CMOSイメージセンサーExmor RSを搭載しています。 最新の画像処理エンジンBIONZ XとフロントエンドLSIの組み合わせにより、画素加算のない全画素読み出しの4K動画を最大100Mbpsの高ビットレートで記録可能です。 ・広角29.0mm、全画素超解像24倍ズームのZEISSレンズ 広角ZEISS(R)バリオ・ゾナーT* 29mm光学12倍ズームレンズは、全画素超解像ズーム機能を用いて18倍ズームを実現します。 AAレンズ(advanced aspherical=高度非球面成型)とED(特殊低分散)レンズを含む11群17枚のZEISS(R)レンズにより、画面周辺部においても高い解像度を実現します。また、7枚羽根の虹彩絞りにより、美しいぼけのある映像表現も可能です。 加えて、センサーからの高速読み出しにより、 鉄道などの高速な被写体を撮影する際に起こりやすい動体歪み(ローリングシャッター現象)を低減します。 【付属品】 ACアダプター×1、電源コード×1、ワイヤレスリモコン×1、大型アイカップ×1、レンズフード×1、レンズキャップ×1、アクセサリーシューキット×1、XLRハンドルユニット×1、USBケーブル×1、リチャージブルバッテリーパック×1、取扱説明書×2、保証書×1、Catalyst Browse パンフレット×1 その他詳細はSONY公式ホームページをご覧ください。 https://www.sony.jp/xdcam/products/PXW-Z90/index.html
-
SONY ILME-FX3A
¥518,000
SONY プロフェッショナルカムコーダー ILME-FX3A 【特長】 ・シネマの映像表現 裏面照射型の35mmフルサイズCMOSセンサーと、最新の画像処理エンジンBIONZ XR(ビオンズ エックスアール)を搭載。 裏面照射型構造のセンサーに合わせて、伝送速度が速いCu(銅)配線を採用し、包含するAD変換処理の高速化により、センサーからの高速データ読み出しを実現。 最大4:2:2 10bitの4K(QFHD)120p動画記録や、ローリングシャッター歪みの低減に寄与しています。 さらに、忠実な色再現性の向上のため、センサーに最新のカラーフィルターを採用。 入射光量に合わせて出力される信号のレベルをセンサー内部で最適化することで、すべての感度領域において高感度・低ノイズ性能を実現しました。 低感度側80から102400(拡張時80-409600)の常用ISO感度に加えて、15+ストップのワイドラチチュードを達成しています。 ・動画撮影を変える高いフォーカス性能 像面位相差検出AFとコントラストAFを併用したAFシステム(ファストハイブリッドAF)を搭載。 4K 120p記録を含む全動画記録モードで、浅い被写界深度でも動きの速い被写体に高精度かつなめらかに、ワイドなエリアでフォーカスを合わせ続けます。 フォーカスエリア内の被写体の手前に何かが横切ったときや、絞りこんでの撮影でもスムーズでふらつきのないピント合わせができます。 ・ワンオペレーションをサポートする機動力 幅129.7mm×高さ77.8mm×奥行84.5mm(突起部除く)の本体寸法、約715g(バッテリーとメモリーカードを含む)のフラットトップが特長的な一眼カメラスタイルのコンパクトな筐体は、手持ち撮影だけでなく、ジンバルやドローンを装着した撮影との高い親和性、機動性を発揮します。 また、Cinema Lineシリーズを象徴する、品位あるグレー色の外装はマグネシウム合金を採用しており、堅牢性にも優れています。 カメラ本体のグリップは、手持ち動画撮影のための使い勝手を追求し、プロのクリエイターへのヒアリングを基に設計しました。 長時間の撮影でも疲れにくく、安定したホールドに配慮した形状は多様な装着レンズによる重心バランスの変化にも対応。 加えて、同梱のXLRハンドルユニットは、被写体や撮影意図に合わせてよりフレキシブルな撮影スタイルを実現します。 特殊なツールが不要で、セットアップも迅速に行えます。 ・プロに応える信頼性 冷却ファン、防塵防滴に配慮した設計、堅牢性の高いフルマグネシウム合金ボディなどを採用しどのような環境でも長時間の動画撮影を実現しています。 【DVCにてアフターサポート致します】 SONYへの修理依頼、使い方のサポートなどは当社にお任せください。
-
SONY SEL50150GM
¥530,000
世界初の50mmから150mmまでのズーム全域で開放F値2を実現 単焦点レンズに迫る高い解像性能と自然なぼけを両立した小型・軽量設計の大口径望遠ズームG Master(TM) 【特長】 ■ソニーの最高峰レンズG Master ・超高度非球面XA(extreme aspherical)レンズ2枚、スーパーED(特殊低分散)ガラス2枚、EDガラス3枚を効果的に配置することで、色収差をはじめとする諸収差を抑制。ズーム全域開放F値2においても周辺部までの高い解像性能を実現 ・開放から2段絞ったところでも高い円形形状を保つ、新設計の11枚羽根円形絞りユニット ・最新の光学設計による、G Masterならではの自然でやわらかいぼけ ・「ナノARコーティングII」により、画面内に強い光源がある場合でもゴーストやフレアを抑えた、ヌケの良いクリアな画質 ■ボディの高速性能を最大限に引き出すAF性能 ・フローティングフォーカス機構に最適化された4基のXD(extreme dynamic)リニアモーターと最新の制御アルゴリズムにより、高い応答性を実現 ・α9 IIIの最高約120コマ/秒の高速連写にも対応するトラッキング性能 ・フォーカス時の振動や作動音を低減 ■映像クリエイターのニーズに応える動画性能 ・XDリニアモーターによる静粛なフォーカシング ・フォーカス時のブリージングを光学的に抑制。動画に求められるなめらかな表現を可能に ・αシリーズカメラの「ブリージング補正機能」に対応 ・リニア・レスポンスMFによりマニュアルフォーカスも撮影者の意図通りにコントロール可能 ■プロフェッショナルの使用に耐えうる操作性と堅牢性 ・レンズの全長が変わらないインナーズーム方式を採用 ・オートフォーカス時にもフォーカスリングを回転させるだけでマニュアルフォーカスに切り換えることができる「フルタイムDMFスイッチ」を搭載 ・ボディ側からカスタマイズできる「フォーカスホールドボタン」を3カ所配置 ・「絞りリング」を搭載。「クリックあり・なし」の切り換えが可能 ・「絞りリング」の誤操作を防ぐ「アイリスロックスイッチ」を装備 ・防塵・防滴に配慮した設計 【仕様】 名称:FE 50-150mm F2 GM 型名:SEL50150GM レンズマウント:ソニー Eマウント 対応撮像画面サイズ:●35mmフルサイズ 焦点距離(mm):50-150 焦点距離イメージ(mm):75-225 レンズ構成(群-枚):17-19 画角(APS-C):32°-11° 画角(35mm判):47゚-16゚30' 開放絞り(F値):2 最小絞り(F値):22 絞り羽根 (枚):11 円形絞り:○ 最短撮影距離 (m):0.4(W)-0.74(T) 最大撮影倍率(倍):0.2 フィルター径(mm):95 手ブレ補正:- (ボディ側対応) テレコンバーター(1.4x):非対応 テレコンバーター(2.0x):非対応 フードタイプ:丸形バヨネット式 外形寸法 最大径x長さ(mm):102.8 x 200 質量(g):約1340 (三脚座別) 【付属品】 フード(型名):ALC-SH183 レンズフロントキャップ:○ALC-F95S レンズリヤキャップ:○ALC-R1EM ケース:ソフトケース その他付属品:三脚座、レンズストラップ
-
SONY DWR-P01DN/G
¥638,800
SONY DWR-P01DN/G デジタルワイヤレスレシーバー 【特長】 ・1.2GHz帯(1.2G:1.2L、1.2M、1.2H/1.24-1.26GHz)モデル ・送信機2台に対応し、2チャンネル同時受信可能 ・ワイヤレスリモートコントロール機能搭載 ・チャンネル設定を容易にするクリアチャンネルスキャン機能 ・使用されているチャンネルをサーチする、アクティブチャンネルスキャン機能 ・送信機のバッテリー残量を表示 ・2チャンネル受信部、別々の電源スイッチを搭載 ・USBキーボードを接続して簡単な操作が可能 ・デジタル出力を装備 ・2ウェイ電源方式 ・モニター端子を搭載 ・可搬・設置型のポータブルベースユニットPB-01への収納が可能 ・多彩な伝送モード 【付属品】 ・ホイップアンテナ×2 ・DC電源ケーブル(4ピン端子用)×1 ・ソフトケース×1 ・Vマウントアダプター×1 ・ショルダーベルト×1 ・電池ケース(予備)×1 ・帯域識別ラベル×1 ・CD-ROM×1
-
SONY DWT-B01
¥308,000
SONY DWT-B01 デジタルワイヤレストランスミッター 【特長】 ・免許不要のB型規格 ・体に装着しやすい小型・軽量設計 ・幅広いオーディオ入力レベルに対応 ・送信出力の切り換えが可能 ・ローカットフィルター搭載 ・電源スリープモード搭載 ・単3形アルカリ乾電池に対応 ・有機ELディスプレイ採用 ・小型・高性能のラベリアマイクロホンを付属 【付属品】 ・ラベリアマイクロホン(ECM-77BC/9X相当品、ウインドスクリーン、横型ホルダークリップ含む) ・バッテリーケース(予備) ・ソフトケース ・マイクケーブル〔SMC9-4P(凸)←→XLR-3-11Cタイプ(凹)〕 ・USBアダプターケーブル ・USBケーブル ・キャリングケース ・ネームラベル ・取扱説明書 ・CD-ROM
-
SONY DWT-B30/G
¥406,500
【特長】 ・1.2GHz帯(1240-1252 MHz および 1253-1260 MHz)に対応 ・375kHz間隔のチャンネルプランによる多チャンネル同時運用を実現 ・高音質と低遅延を両立 ・AES 256bit 暗号化伝送が可能 ・幅広いオーディオ入力レベルに対応 ・RF送信出力の切り換えが可能 ・ユーザー設定メモリー機能を完備 ・外部電源供給用USB端子 ・長時間運用および、さまざまなバッテリータイプに対応 ・有機ELディスプレイ搭載 ・小型・高性能のラベリアマイクロホンを付属 ・オーディオ位相切り換え機能(AF PHASE)
-
SONY DWA-01D
¥67,700
SONY ワイヤレスアダプター DWA-01D 【付属品】 ・オーディオケーブル〔SMC9-4P(凸)←→XLR-3-12Cタイプ(凸)〕×2 ・DCケーブル×1 ・マウントプレート×1 ・取扱説明書×1 【特長】 ・さまざまなアプリケーションに対応 ・豊富な出力機能 ・WORD SYNC入力を装備 ・ヘッドホンアウトを装備 ・カムコーダーに取り付け可能 ・アダプターの2台連結が可能
-
【10枚セット】SONY PFD23A
¥29,750
15%OFF
15%OFF
SONY PFD23A XDCAM用プロフェッショナルディスク こちらは10枚セットになります。 ソニー独自の多層化技術により、短時間から長時間のバラエティーに富んだレコーディングを実現したプロフェッショナルディスク。 ソニー独自の新しい材料・製法による多層化に最適な記録膜を開発することにより、1層から4層ディスクまでのフルラインアップの提供を実現しています。 プロフェッショナルディスクでは、短波長の青紫色レーザーを高出力で照射し、記録膜の状態を変化させることでディスク上に信号を記録しています。 記録膜を変化させ、周囲との反射率の違いによって信号として認識します。その部分を「マーク」と呼びますが、最も短いマークの長さ(最短マーク長)は、1層ディスクでは 0.160μm、2層ディスクでは 0.149μm であるのに比べ、4層ディスクではさらに短い 0.117μm となっています。 最短マーク長を短くして、線方向の記録密度を高めることで、2層ディスク 50GB の2倍以上の 128GB を実現しています。
-
【5枚セット】SONY PFD23A
¥16,975
3%OFF
3%OFF
SONY PFD23A XDCAM用プロフェッショナルディスク こちらは5枚セットになります。 ソニー独自の多層化技術により、短時間から長時間のバラエティーに富んだレコーディングを実現したプロフェッショナルディスク。 ソニー独自の新しい材料・製法による多層化に最適な記録膜を開発することにより、1層から4層ディスクまでのフルラインアップの提供を実現しています。 プロフェッショナルディスクでは、短波長の青紫色レーザーを高出力で照射し、記録膜の状態を変化させることでディスク上に信号を記録しています。 記録膜を変化させ、周囲との反射率の違いによって信号として認識します。その部分を「マーク」と呼びますが、最も短いマークの長さ(最短マーク長)は、1層ディスクでは 0.160μm、2層ディスクでは 0.149μm であるのに比べ、4層ディスクではさらに短い 0.117μm となっています。 最短マーク長を短くして、線方向の記録密度を高めることで、2層ディスク 50GB の2倍以上の 128GB を実現しています。
-
【単品】SONY PFD23A
¥3,500
SONY PFD23A XDCAM用プロフェッショナルディスク ☆1点のみのご注文の場合、配送方法にレターパックをご利用いただけます。☆ ソニー独自の多層化技術により、短時間から長時間のバラエティーに富んだレコーディングを実現したプロフェッショナルディスク。 ソニー独自の新しい材料・製法による多層化に最適な記録膜を開発することにより、1層から4層ディスクまでのフルラインアップの提供を実現しています。 プロフェッショナルディスクでは、短波長の青紫色レーザーを高出力で照射し、記録膜の状態を変化させることでディスク上に信号を記録しています。 記録膜を変化させ、周囲との反射率の違いによって信号として認識します。その部分を「マーク」と呼びますが、最も短いマークの長さ(最短マーク長)は、1層ディスクでは 0.160μm、2層ディスクでは 0.149μm であるのに比べ、4層ディスクではさらに短い 0.117μm となっています。 最短マーク長を短くして、線方向の記録密度を高めることで、2層ディスク 50GB の2倍以上の 128GB を実現しています。
-
SONY PDW-U4
¥628,000
SOLD OUT
SONY PDW-U4 (以下SONY公式サイトより引用) 【XDCAM MXFファイルの全フォーマットに対応】 MPEG HD422・MPEG HD・MPEG IMX・DVCAMとXDCAM MXFファイルの全フォーマットの読み出し・書き込みが可能です。 【ファイル転送速度の高速化を実現】 従来のXDCAMドライブ『PDW-U2』に搭載されている光学ヘッドシステムDCHS(Dual Channel Head System) を2台搭載することで、『PDW-U2』と比べて読み出し速度約2倍(*)、書き込み速度約1.7倍(*)の高速化を実現します。外部から回線で伝送されてきた映像やスタジオでの映像を収録したXDCAMディスクから、ファイルをノンリニア編集機に取り込む際や、編集後のファイルのXDCAMディスクへの書き出しスピードが大幅に改善し、効率的なワークフローを実現します。 * ドライブ性能比較による平均値であり、パソコンの性能やXDCAMディスクの種類や記録位置により速度は異なります。 【USB Type-C(R)(USB3.2)インターフェース採用】 USB Type-Cインターフェースを採用し、対応PCに接続可能です(*1)。また、AC電源を使わなくても、USB 3.2 ケーブルでつないだPCから『PDW-U4』に電源供給(*2)できます。 *1 USB Type-CのインターフェースのないPCをお使いのお客様にはUSB Type-A - Type-Cケーブル(サービスパーツ番号:1-912-358-1□)を別途提供(有償)します。 *2 Type-C Power Delivery Expansion Boardを搭載した60W以上供給可能なPCのみ可能です。 ※ USB Type-C(R)はUSB Implementers Forumの商標です。 【XDCAMディスクの互換性を確保】 現在販売されている1 - 4層XDCAMディスクの読み出し・書き込みができ、他のソニー製XDCAM機器ともディスクの相互運用が可能です(*)。また、『PDW-U4』と接続したPC上でビデオやオーディオのデータをファイルとして扱うためのソフトウェアである「XDCAM Drive Software」は、『PDW-U2』と共通化されているため、同じPC環境上で運用することが可能です。 * 既に販売が完了している一部のXDCAMディスクは再生のみとなります。 【小型・軽量で持ち運びも便利】 幅約67.4×高さ約164×奥行約259mm、約2.1kgと小型・軽量で持ち運びも便利です。 また縦置き、横置き使用が可能です。 【アプリケーションソフトウェアを利用してパソコンでのプレビュー・簡易編集が可能】 アプリケーションソフトウェア ・Catalyst Browse(Windows/MAC用)
-
SONY FE 400-800mm F6.3-8 G OSS
¥369,000
SOLD OUT
SONY FE 400-800mm F6.3-8 G OSS 型番:SEL400800G 【レンズ仕様】 名称 FE 400-800mm F6.3-8 G OSS 型名 SEL400800G レンズマウント ソニー Eマウント 対応撮像画面サイズ ●35mmフルサイズ 焦点距離(mm) 400-800 焦点距離イメージ(mm) *1 600-1200 レンズ構成 (群-枚) 19-27 画角 (APS-C) *1 4°10'-2° 画角 (35mm判) 6゚10'-3゚10' 開放絞り (F値) 6.3-8 最小絞り (F値) 36-45 絞り羽根 (枚) 11 円形絞り 有り 最短撮影距離 (m) 1.7-3.5 最大撮影倍率 (倍) 0.23 フィルター径 (mm) 105 手ブレ補正 レンズ内手ブレ補正方式 テレコンバーター (1.4x) SEL14TC テレコンバーター (2.0x) SEL20TC フードタイプ 丸形バヨネット式 外形寸法 最大径x長さ (mm) 119.8 x 346 質量 約 (g) 2475 付属品 フード (型名) ALC-SH181 レンズフロントキャップ ○ALC-F105S レンズリヤキャップ ○ALC-R1EM ケース - その他付属品 レンズストラップ
-
SONY SRG-A40 Black
¥438,000
SONY SRG-A40 Black 【PTZオートフレーミング機能】 AIアナリティクスを活用することで、被写体(人物)をカメラが自動で追尾し、自然な構図で自動調整しながら撮影を行う、それが「PTZオートフレーミング機能」です。カメラに搭載されたソニー独自のAIアルゴリズムがリアルタイムに骨格検出や頭部位置検出、特徴マッチングなどを行うことで、常に自然な画角を維持します。また一方で、軽いお辞儀など被写体の微細な動きにはカメラが細かく動くことはなく、なめらかで自然なカメラワークを実現します。 オートフレーミング機能の性能は画面内に映り込む人数や人が動く速さ、人と人との重なり方や交差の仕方などにより影響を受けます。ご利用目的にあったオートフレーミング性能が得られることを十分ご確認の上、ご利用ください。 【複数人フレーミング機能】 最大8人までの指定した人数が同時にフレームに収まるよう調整し、自然な構図で撮影します。指定ができるのはメインとなる被写体のみで、サブの被写体はメインの被写体に近い順にカメラが自動で選択し、フレーミングを行います。 ご注意: ・サブの被写体を任意に選択することはできません。 ・想定する被写体以外の人物が画角に入らない環境でご利用ください。 ・指定した画角/構図を維持するよう構図調整がされますが、指定した人数が画角内に収まることを最優先してフレーミングが行われます。 【顔認証機能】 あらかじめカメラで撮影した人物の顔を登録しておくことができ、登録された人物が検知エリアに入った場合、自動的にフレーミングを開始します。追尾対象とは異なる人物を追尾してしまった場合には、AIが別人と判断したタイミングで正しい被写体を追尾し直す機能も搭載されています。(別人判定機能) ご注意: ・顔登録が可能なのはSRG-A40またはSRG-A12の実機で撮影した顔画像のみです。撮影済みの顔画像などからの登録はできません。 ・複数人フレーミング時に、顔登録機能でマッチングできるのは「メインの被写体」のみです。2人目以降の「サブの被写体」の検知には機能しません。 【詳細な画角調整機能】 画面内にとらえる被写体のサイズ、位置をWeb UI上から詳細に設定することができます。被写体のサイズは全身サイズからクローズアップ(バストショット)サイズまで24段階に調整できます。また、被写体を画面内の上下左右どの位置に配置するかはWeb UI上から直感的な操作で設定できます。サイズや位置の変更はオートフレーミング中でも自由に変更が可能です。 【高倍率ズームを搭載】 光学20倍、超解像40倍の高倍率ズームを備え、ホールの後方からでも演者の表情をしっかりととらえることができます。フルHD解像度の場合には、テレコンバートモードを利用することでズーム倍率をさらに2倍に伸ばすことができます。 【優れた画質性能】 暗所でも高感度・低ノイズでの撮影が可能な4K対応裏面照射型CMOSイメージセンサー“Exmor R(エクスモアアール)”を搭載し、人物の表情や講義での板書文字などを4Kならではの高精細な映像でとらえることができます。また、フルHD撮影時も4Kからのオーバーサンプリングにより高品位な映像の撮影が可能です。 【PoE++対応により、LANケーブル経由での給電が可能】 PoE++(IEEE802.3bt Type4 Class8:90W)での給電に対応し、LANケーブル経由での給電が可能です。
-
SONY HXR-NX800
¥460,000
SONY HXR-NX800 ■高画質撮影、色の再現、カラーマッチングを実現 有効画素約1400万画素のセンサー全画素読み出しによる4K 60p記録に加え、4K 120p記録にも対応しています。積層型構造の1.0型CMOSイメージセンサーExmor RS(TM)(エクスモア アールエス)を採用し、高感度・低ノイズ特性や高速読み出しによる動体歪みの少ない撮影を実現しています。フルピクセル読み出しと、リアルタイム処理に優れた画像処理エンジン「BIONZ XR(TM)(ビオンズ エックスアール)」により細部まで鮮明に再現し、709toneとS-Cinetone(TM)に対応しているため、Cinema Line(シネマライン)やソニーのシステムカメラとのカラーマッチングが簡単に行えます。 ■AIプロセッシングユニットによる、被写体認識・AF AI処理に特化したAIプロセッシングユニットが、画像処理エンジンBIONZ XRとともに搭載されています。ディープラーニングなどを用いたAI処理で、人物の骨格や姿勢などの情報に基づいた、高精度な被写体(人物)認識、AF(オートフォーカス)が可能です。 ■ワンオペレーションもサポートする高い機動力 コンパクトに収納できる新設計を採用し、ビューファインダーとLCDモニターを折りたたむことができるほか、マイクホルダーを取り外すことも可能です。光学式手ブレ補正に電子補正を加えたアクティブモード※で、より強力な補正を行うことができ、歩きながらの撮影など、より強い手ブレを補正します。また、電子式可変NDフィルターを搭載し、ND PRESET/VARIABLEスイッチをVARIABLEにすると1/4-1/128NDまでシームレスに濃度変更することも可能です。 ※アクティブモードでは撮影画角が少し狭くなります。撮影フレームレートが120p以上のときやS&Qモードではアクティブモードをご使用いただけません。
-
PROTECH RCS-Z5J/NX5
¥13,200
PROTECH RCS-Z5J/NX5 SONY HVR-Z5J, HXR-NX5用のレインカバーになります。 小雨など、少量の水濡れを防ぐための商品となっております。 大雨や台風のような天候ではご使用をお控えください。
-
AMIMON CONNEX Grand
¥272,800
【仕様】 伝送距離:1,000m (見通し) 遅延:0フレーム(1m秒以下) 無線帯域:5.1~5.8 GHz (自動チャンネルセレクト) チャンネルセレクト:自動(AFS) ビデオフォーマット:1080p/60, 1080p/50, 1080i/60, 1080i/50, 1080p/30, 1080p/24, 720p/60, 720p/50, 525i/60, 625i/50 マルチキャストモード:1:4マルチキャスト接続対応
-
AMIMON CONNEX Industrial - Wireless HD Video Link
¥657,800
【仕様】 通信距離(屋外):約1,000m(見通し) 伝送遅延:1mS未満 通信周波数:5660, 5680, 5700, 5720, 5745MHz 周波数設定:手動設定 ビデオフォーマット:1080i/60, 1080i/50, 1080p/30, 1080p/24, 720p/60, 720p/50, 525i/60, 625i/50 マルチキャストモード:受信機を最大4台同時接続可能。(追加で地上側ユニットが必要になります) S.BUSポート:固定局から機体側ユニットに当社S.BUS信号を無線伝送することでS.BUS対応機器の制御ができます。 ホビー用ラジコン製品のSBD-1/SBD-3とAMIMON社製 画像伝送装置の組み合わせはご利用不可となっております。(SBD-2とAMIMON社製 画像伝送装置の組み合わせはご利用いただけます) OSDサポート:MAVLINKテレメトリーベース 暗号化:AES-128 & RSA 1024 for key exchange 使用環境温度:0 - 50degC 電波法準拠:TELEC
-
AMIMON CONNEX Wireless HD Video Link
¥547,800
【仕様】 通信距離(屋外):約1,000m(見通し) 伝送遅延:1mS未満 通信周波数:5.1 - 5.7GHz 周波数設定:自動設定 ビデオフォーマット:1080p/60, 1080p/50, 1080i/60, 1080i/50, 1080p/30, 1080p25,1080p/24, 720p/60, 720p/50, 525i/60, 625i/50 マルチキャストモード:受信機を最大4台同時接続可能。(追加で固定機器側ユニットが必要になります) S.BUSポート:固定機器側ユニットから移動機器側ユニットに当社S.BUS信号を無線伝送することでS.BUS対応機器の制御ができます。 ホビー用ラジコン製品のSBD-1/SBD-3とAMIMON社製 画像伝送装置の組み合わせはご利用不可となっております。(SBD-2とAMIMON社製 画像伝送装置の組み合わせはご利用いただけます) OSDサポート:MAVLINKテレメトリーベース 暗号化:AES-128 & RSA 1024 for key exchange 使用環境温度:0 - 45degC 電波法準拠:CE, FCC, MIC, TELEC
-
AMIMON CONNEX mini - Wireless HD Video Link
¥404,800
【仕様】 通信距離(屋外):約500m(見通し) 伝送遅延:1mS未満 通信周波数:5.1 - 5.7GHz 周波数設定:自動設定 ビデオフォーマット:1080p/60, 1080p/50, 1080i/60, 1080i/50, 1080p/30, 1080p25,1080p/24, 720p/60, 720p/50, 525i/60, 625i/50 マルチキャストモード:受信機を最大4台同時接続可能。(追加で固定器側ユニットが必要になります) S.BUSポート:固定局から機体側ユニットに当社S.BUS信号を無線伝送することでS.BUS対応機器の制御ができます。 ホビー用ラジコン製品のSBD-1/SBD-3とAMIMON社製 画像伝送装置の組み合わせはご利用不可となっております。(SBD-2とAMIMON社製 画像伝送装置の組み合わせはご利用いただけます) OSDサポート:MAVLINKテレメトリーベース 暗号化:AES-128 & RSA 1024 for key exchange 使用環境温度:0 - 45degC 電波法準拠:CE, FCC, MIC, TELEC
-
LPL VL-GZ142
¥9,800
LPL LEDライト VL-GZ142 全天候型LEDライトIP65 5400mAh 28W LEDライト本体の他に、USB-C充電ケーブルとカメラシュー、ミニ三脚にもなるグリップスタンドが付属します。
-
SONY BC-U2A
¥32,000
SONY BC-U2A 【対応バッテリー】 BP-U60T BP-U60 BP-U30 BP-U100 電源:AC100V-240V、50/60Hz 消費電力:89W 定格入力容量:充電時 165VA(100V)、205VA(240V) 定格出力:充電時 16.4V、2.4A/1.5A DC出力時 12V、3.0A 動作温度:充電時 0℃ - 45℃、DC出力時 -5℃ - +45℃ 保存温度:-20℃ - +60℃ 最大外形寸法:約177.0×53.2×137.0mm(幅/高さ/奥行き) 質量:620g(DC電源出力ケーブルを含み、AC電源コードを含まず)
-
SONY PXW-Z200
¥582,000
SONY PXW-Z200 ■高画質撮影、色の再現、カラーマッチングを実現 有効画素約1400万画素のセンサー全画素読み出しによる4K 60p記録に加え、4K 120p記録にも対応しています。積層型構造の1.0型CMOSイメージセンサーExmor RS(TM)(エクスモア アールエス)を採用し、高感度・低ノイズ特性や高速読み出しによる動体歪みの少ない撮影を実現しています。フルピクセル読み出しと、リアルタイム処理に優れた画像処理エンジン「BIONZ XR(TM)(ビオンズ エックスアール)」により細部まで鮮明に再現し、709toneとS-Cinetone(TM)に対応しているため、Cinema Line(シネマライン)やソニーのシステムカメラとのカラーマッチングが簡単に行えます。 ■AIプロセッシングユニットによる、被写体認識・AF AI処理に特化したAIプロセッシングユニットが、画像処理エンジンBIONZ XRとともに搭載されています。ディープラーニングなどを用いたAI処理で、人物の骨格や姿勢などの情報に基づいた、高精度な被写体(人物)認識、AF(オートフォーカス)が可能です。 ■高い操作性と拡張性 小型軽量デザインを維持しながら、機動力に加えて、妥協のない操作性を提供します。フォーカス・ズームの2連リング、IRIS・ND VARIABLEの2連ダイヤルは横並びに配置されており、フォーカス・ズームと同時に明るさの調整も簡単に行うことができます。機能を割り当てられる12個のアサイナブルボタンと同様に、レンズリングにアイリスを割り当てることができます(*1)。XAVC HS、XAVC S、XAVC S-Iに加え、最大16 MbpsのXAVC HS Proxyなど、多彩な記録フォーマットに対応します。PXW-Z200は、XAVC(MXF)記録にも対応します(*2)。HDMI Type A、USB Type-C(TM)、LAN、REMOTE端子など充実した各種インターフェースを搭載しています。PXW-Z200は、SDI(12G、6G、3G<Level A/B>、HD)出力、TC入出力に対応しています。ポストプロダクション時の負担を軽減するプロキシ記録や、複数台のカメラを運用する際に必要なTC/UB記録にも対応しています。